8月10日、早い方はお盆休みに入っている方も多い中、茨城県の常磐自動車道であおり運転による傷害事件が起こった。
被害者の運転していた車にはドライブレコーダーが設置されており、その映像が全国的に公開され、SNSなどでも話題になっています。
Contents
BMWによる危険なあおり運転
茨城県、静岡県、愛知県の3県で目撃された白のBMWによるあおり運転。
7月23日
新東名高速(岡崎東IC付近)では、トラックの前にいきなり現れ、虫のように蛇行運転や急ブレーキを繰り返す。窓から手を出し、トラックに向かって「こっちに来い!」というような合図をするが、後続車に阻まれて事なきを得た。
“あおり運転”で新映像 同一犯?愛知や静岡でも https://t.co/bhLQOGa0yS@BMWMotorradJPN
BMWは機違いにクルマを貸与?— Swim57 山本太郎支持、おしどりマコ支持 (@osamum2012) August 15, 2019
7月23日
静岡市内にある国道1号バイパスでは、120kmという法定速度を大幅に超えたスピードで幅寄せや、危険な運転を繰り返す。
#煽り運転#あおり運転
茨城県常磐道と愛知県岡崎市の煽り運転、車種とナンバーが、一致したそうです。静岡県の案件も同一人物の可能性が極めて高いとの報道。
神奈川県内のディーラーの試乗車だと判明、8/12の段階で車は返却されたとの事です。 pic.twitter.com/LI9YvmCKhV— 貧乏旗本四男坊 (@gvAu5vmP4JTUWXR) August 13, 2019
8月10日
常磐道(守谷SA付近)では、後続車を停めて運転者に暴行する。
被害者のドライブレコーダーに映っていた、ガラケーで撮影をしていた女の正体はいったいなんなんでしょうか。
確実に殴った方が悪いのにも関わらず、撮影をしていた意味・・・。
殴られた男性からは被害届が出されており、茨城県警が捜査しているという。
揉めている間にクリープ現象でぶつかったのは知らなかった。
警察も動いているみたいだから早く捕まって欲しい! pic.twitter.com/alLG50oV1C— いっちー (@estimind7735) August 14, 2019
常磐道でのあおり運転、ついに犯人特定、逮捕!?
この新東名高速で起きたあおり運転と常磐道で起きたあおり運転の車のナンバーが一致していることがわかった。
調べによると、このBMWはディーラーの試乗車らしく、貸し出していたディーラーは横浜市内にあるBMWらしい。
よく試乗車でここまで危険な運転ができますよね・・・。
このディーラーから情報を聞き出せば、犯人の特定もできるし、逮捕も時間の問題かと思います。
SNSでも話題に!!
どうせ免許取り消しになっても無免で乗るんでしょ>犯人
自動車側で免許証を入れないとギヤが入らないようになればいいのに、そうすれば盗難対策にもなるし、、、悪質運転の映像相次ぐ あおり運転し暴行加えた同一犯とみて静岡県警が捜査 #ldnews https://t.co/csV6uldMTN
— ぱぱ@にほん えりあ (@junkdaemon) August 15, 2019
こんな奴にターゲットにされたら逃げる事できないよ。顔出しはダメなんだね⤵️
早く捕まって欲しい!
被害者の方は生きてて良かった。#バイキング#あおり運転 pic.twitter.com/QYcAcG67tp— ✨しみちゃん✨ (@yuzukkosakurae) August 15, 2019
8月10日に起きた、あおり運転傷害事件の犯人の名前は、金村竜一!
モザイク無し顔画像も間もなく公開されそうですよ!
海外に逃亡の可能性この二人の顔写真はすぐに公開すべきです。暴力行為の証拠映像があるので、モザイク無し動画を公開すべき!逃げられますよ! pic.twitter.com/pcZz1Absbf
— 真柳 泉?? (@izumimayanagi) August 15, 2019
うわぁ〜、全てにおいて最低ね?
ディーラーも被害届を出すべき!#あおり運転 #暴行◾️あおり・暴行男 代車返却は事件翌日 約20日間返さずトラブルにhttps://t.co/cwcDijiqof @entameplus_jpより
— まなみん (@manamin_mat) August 15, 2019
息子が動画で謝罪?
今回の騒動は私の父がしたことと息子らしき方が登場した!
この動画は、今回のあおり運転をした方の息子だと言っているが、本当なのだろうか??
1:車はこの坊っちゃまの物
2:あの男女はこの子の両親
3:あのBMW X5 Mスポは試乗車
ということは
この坊っちゃまはBMW販売店社長で
その両親が暴行殺人の容疑者
になってしまうBMWジャパン様 出番ですよ
BMW販売店の信用を失墜させています
煽り運転 あおり運転 https://t.co/A3GesPEOl8— angelia (@angelia_palais) August 13, 2019
犯人の名前や顔写真について
現在のところ、犯人に関する顔写真や名前については、どこのメディアでも公開はされていませんでした。
※警察の犯人確保発表を待たずに犯人を特定してネット上で吊るし上げるのは注意しましょう!
昨年の話になりますが、SNSや掲示板にデマを投稿したとして、男性11人を名誉毀損(きそん)容疑で福岡県警が書類送検しています。そして、今年3月にはこのデマ情報を流した男性8人に対して(3人は示談が成立)880万円の損害賠償を求める訴訟を起こしている。
あおり運転対策と対応
煽られている車から、逃れようとスピードを上げて逃げるのは危険ですので絶対にやめてください。まずは、ハザードランプを点けて、徐々にスピードを落とし、路肩に停車させてください。
相手がそのまま走り去ってくれたら良いのですが、相手も車を停めて降りてきた場合です。この時、車のドアをロックし、すぐ警察に連絡(110番)してください。
警察が来るまで時間がかかると思いますが、絶対に外には出ず、車内で待機しましょう。車を叩かれようが、蹴られようが、車よりも自分自身の身を守ることが最も重要です。
そして、あおり運転対策として、ドライブレコーダーに記録すること、道を譲ることを心がけましょう!
あおり運転で脅迫し殴打 映像 2019年8月12日 https://t.co/qKKtDtSPD3
対策として
・前後にドライブレコーダーをつける
・窓を開けたり車から降りない
・その場で警察を呼ぶ殴られたり殺すぞと言われたら脅迫、暴行罪になるので警察後は慰謝料請求したほうがいい。
— ぽぷりちゃん (@walker1192) August 12, 2019
まとめ
今回紹介した「あおり運転」や「アクセルとブレーキの踏み間違い」その他、様々なトラブルに備えてドライブレコーダーを装備する方が増えてきています。
むしろ、車を購入する際には、標準装備品として必要な物になってきています。
まだ少し、お値段はしますが、結果として「常磐道あおり運転」のように、ドライブレコーダーを設置して良かったという方は多いはずです。
設置さえしていれば、いつかはあなたを守ってくれる強力な盾となります。
上にも書きましたが、あおり運転に遭った場合、道を譲る、警察に連絡、ドライブレコーダーを設置、自分自身の身を守ることが最優先です。