夏といえば?海もプールもいいけど、やっぱりバーベキューでしょ!
今回は都内にある手ぶらで行けるバーベキュースポットを紹介したいと思います。
休日に限らず、仕事帰りやデート、友達とワイワイできそうな、パーティでも使えるちょっとお洒落なバーベキュースポットも紹介しますので、是非、参考にしてくださいね!
私自身、毎年、埼玉県秩父市、栃木県那須市、新潟県湯沢市にあるキャンプ場や川へでかけてバーベキューをしています。
昨年は後片付けが大変なので、炭火はやめてコールマンのバーベキューグリルを4万円ちょっと出して購入しました。炭火に比べて片付けは簡単になりましたが、その他にもテント、チェア、テーブル、キッズプール、飲み物、食べ物など買い出しするとかなりの荷物になりますし、後片付けがかなり大変です。
それにいきなり雨が降った時は最悪で、車の中も汚れます。。。
今年は家族でも行けて、ワイワイ楽しめて、尚且、手ぶらで行けるバーベキュースポットに行こうと思います。
それでは早速、都内のエリアごとに紹介したいと思います。
Contents
バーベキュースポット江東区エリア
東京臨海広域防災公園 そなエリア東京バーベキューガーデン
東京臨海広域防災公園は、約半分は国営公園、もう半分は都立公園で成り立っています。
大規模な災害が起きた場合、この東京臨海広域防災公園が拠点となり、災害現地対策本部などが設置されるそうです。
防災公園というだけあって、毎月色々なイベントが行われており、予約申込をすれば防災体験も無料で体験できるそうです。
国営施設なので、利用料金もかなりリーズナブルで、テーブル、イス、コンロセットなどがセットになって、大人1人あたり1000円(税別)小学生1人あたり500円(税別)となっています。
またペットを飼っている方も、ペット同伴OKですし、小さなお子さんがいる方は、エントランスに噴水などもあるので、水遊びができます。アクセスも良く、手ぶらで行けて、家族、友達、カップルでも楽しめることができるので、東京臨海広域防災公園はオススメです。
この投稿をInstagramで見る
公式サイト→ http://www.tokyorinkai-koen.jp/map/bbq.php
東京臨海広域防災公園の詳細
〒135-0063 東京都江東区有明3-8-35
定休日:月曜日、年末年始、臨時休館日 営業時間: 料金: |
WILD MAGIC 東京・豊洲で手ぶらBBQならワイルドマジック
豊洲にあるワイルドマジックは、私が個人的に行ってみたいと思っているところの1つです。外観はまるでサーカス会場のような感じで、会場の中もお洒落で、カップル、パーティー、家族(小さい子供OK)に適しています。
会場も全部で、7箇所もあり、それぞれ特徴があります。
・パーティーエリア
まずは、パーティーエリアです。ワイルドマジックは最大500名まで収容できて、唯一ここでテントウェディングが挙げられます。
たぶん、都内を探してもワイルドマジックだけだと思います。
・プランツ&ウォーターエリア
BBQだけでなく、小さなプールもあり水遊びができます。ちょっとお洒落なビーチリゾート気分を味わいたい方にはオススメです。
・ファイヤーピットエリア
中央エリアに位置するファイヤーピットエリアでは、焚火を囲んでBBQをするので、キャンプ気分が味わえるはずです!
・シーサイドエリア
大人数でBBQをするなら、夜景もきれいなシーサイドエリアがオススメです。
東京湾に面したデッキエリアで都会のネオンをバックにBBQを楽しめます。
・ファミリーエリア
BBQの設置してある箇所に、ハンモックを設置してあるので、ゆったりとBBQが楽しめるエリアになっています。
小さいお子さんが疲れて寝てしまっても安心ですね!
・ギャザリングエリア
ギャザリングエリアは最小2名から手軽にBBQが楽しめるので、カップルの方にオススメです。
また、夜はライトアップされるので、貸切パーティにもオススメですね!
・ヴィレッジエリア
色々な形をしたビッグテント、スタイリッシュなテントがたくさんあります。
また、トレーラーサイトなども設置してあるので、ラグジュアリー感を味わいたいならヴィレッジエリアがオススメです。
現在、期間限定で海鮮BBQも行っているそうです。お肉がちょっと苦手という方は土曜日限定になりますが、海鮮BBQも行っています。
この投稿をInstagramで見る
公式サイト→https://wildmagic.jp/
ワイルドマジックの詳細
〒135-0061 東京都江東区豊洲6-1-23
定休日:不定休 営業時間:11:00~22:00 料金: |
都会の農園バーベキュー広場
お台場フジテレビがあるダイバーシティー東京プラザの屋上に都会の農園バーベキュー広場があります。手ぶらで行ってもOK!もちろん、食材・ドリンクの持込みもOKです。ご自身で、食材など用意する場合は、区画料金だけの支払いになりますが、BBQの器材の持ち込みはNGですので、注意して下さい。
また、小さい子供がいる家庭は7月1日からキッズプレイゾーンが登場し、キッズプールで遊ぶことができます。その他にも色々なイベントが開催されており、この都会の農園バーベキュー広場と提携している農家から直送される新鮮な有機野菜などが販売されていたり、平日限定ではありますが、女子会バーベキューを格安で提供しています。
2019年3月からスタートした1日1組限定のVIPサイトも設置されました。
料金は8500円~20000円と少し高いですが、専属のスタッフの方が常駐してくれます。
VIPの気分を味わいたい方は、是非、利用してみて下さい。
この投稿をInstagramで見る
公式サイト→https://cityfarm-bbq.com/
都会の農園バーベキュー広場の詳細
〒135-0064 東京都江東区青海1-1-10 ダイバーシティ東京 プラザ屋上
定休日:期間内無休 営業時間: 料金:1900円~ |
バーベキュースポット江戸川区エリア
葛西臨海公園バーベキュー広場
葛西臨海公園といえば、日本最大級の大観覧車に水族館ですね。子供連れの方はパークトレインもあるので、飽きることなく、一日中遊ぶことができます。葛西臨海公園バーベキュー広場ですが、毎年予約が取れないというくらい人気のあるBBQスポットです。
水族館に寄るついでにBBQを楽しんだり、地方から来る方は、ディズニーランドを楽しんだ次の日に水族館へ寄ったついでに、その後BBQをして帰るという方もいるようですね。(かなりハード)
これも全て手ぶらで来れるという魅力があるからではないかなと思います。またBBQセット一式だけではなく、セッティングから片付けまで全てBBQスタッフが対応してくれるというサービスもあるようです。
若干高くなってしまいますが、片付けって以外に時間かかるし、服も汚れる事もありますからこのサービスはとても便利ですね!
※バーベキュー会場から近い売店でビールや飲み物、アイスクリームなどが事前に予約できます。
葛西臨海公園周辺に食材など購入するところがないので、前もって準備するか、売店で予約をお願いします。
この投稿をInstagramで見る
公式サイト→http://www.kasai-bbq.jp/
葛西臨海公園バーベキュー広場の詳細
〒134-0086 東京都江戸川区臨海町6-2-1
定休日:12月~3月 営業時間: 料金:2980円~ |
バーベキュースポット豊島区エリア
東武百貨店 池袋本店 青空クラフトビアガーデンBBQ
東武百貨店池袋店にある青空クラフトビアガーデンBBQは池袋駅からなんと直結だからとても便利です。そして屋上に上がると、床はウッドデッキで広々とした空間が広がっています。席数は220席もあり、大人数で参加してもOK!!
10月27日までオープンしていて、クラフトビールが飲み放題付きで1人3480円とリーズナブルな価格。もちろん、コースの他にも追加メニューもあるので、物足りないと思う方は是非、追加して下さい。
食後のデザートとして隠れた人気メニューがあるそうなのですが、これは行ってからのお楽しみということで^^
ビアガーデンは夜23時までやっているので、仕事帰りのサラリーマンに大人気なBBQスポットです。ただ、サラリーマンに大人気なスッポとですので、前日またはその前から必ず予約して下さい。特に帰宅ラッシュ時の17時~20時、週末のお昼かなり混み合う可能性があります。
東京はまだ梅雨明けしていないので、梅雨明けしたら是非、お近くの方は行ってみて下さい。
この投稿をInstagramで見る
公式サイト→ http://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/event/detail/2043
青空クラフトビアガーデンBBQの詳細
〒171-8512 東京都豊島区西池袋1-1-25 東武百貨店池袋本店 8F
定休日:4月1日~10月27日 営業時間:11:00~23:00 料金:3480円~ |
池袋パルコ アロハ BBQビアガーデン
池袋パルコの屋上にあるハワイアンBBQビアガーデンは毎年開催されているので、知っている方も多いともいます。期間は9月末までと短いですが、毎年かなり賑わっています。
昨年までは、レストラン形式のエリアだけしかありませんでしたが、今年から芝生エリアが登場したことで、これまでよりアウトドア感が増しました。この芝生エリアには、タープテントとテーブルセットが用意されています。
ただBBQを楽しむだけではなく、金土日限定ではありますが、色々な方のライブやフラダンスショーが楽しめるのもパルコの魅力の1つです。
2時間飲み放題付きで4500円、3時間飲み放題付きで5500円とちょっと高いイメージを持たれる方もいると思いますが、食材の内容を見て頂ければ納得するはず!
昼間から飲んでも良し!夜仕事の同僚と飲んでも良し!計290席と広々とした開放感のあるゆったりとくつろげるハワイアンBBQビアガーデン。駅から近いということもあり、かなり人気のスポットになっていますので、予約などスケジュールを確認して下さい。
この投稿をInstagramで見る
公式サイト→ http://aloha-ikebukuro-parco.beergardens.jp/
池袋パルコ ハワイアンBBQビアガーデンの詳細
〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-28-2 池袋PARCO本館屋上
定休日:10月~3月 営業時間: 料金:4500円~ |
バーベキュースポット中央区エリア
REALBBQ PARK銀座
銀座と言えば高級なイメージがあり、平日休日に関わらず、セレブがいるイメージ。そんな銀座の真ん中でBBQが楽しめる所があったとは知りませんでした。たとえあっとしても、数万円するイメージがありますよね?実際、私もそうでした。
今回紹介するREALBBQ PARK銀座は食材の準備、機材のセット、後片付けまで全てこちらのスタッフの方がやってくれるという至れり尽くせりのちょっと贅沢なBBQです。
それにお肉もステーキなどあり、野菜も充実していて、かなりボリュームのあるメニューになります。どこを見ても、お洒落、凄いの言葉が連発して出てくるような内容になっています。
立地条件は最高、後片付け一切なし、コース内容も申し分なくて、いったい料金はいくらなのか気になりますよね?気になる料金ですが、2時間30分で5000円です。BBQの内容を見る限り私は安いと感じました。
また、飲み物も持ち込みOKしてくれるので、ドリンク代は安く済みそうです^^
予約は完全予約制で10名から予約をできるそうです。銀座の光り輝く夜景を見ながらBBQはいかがですか?
この投稿をInstagramで見る
公式サイト→ https://park.realbbq.jp/ginza/
REALBBQ PARK銀座の詳細
〒104-0061 東京都中央区銀座3-9-11 紙パルプ会館10F
定休日:不定休 営業時間: 料金:5000円~ |
THE FARM TOKYO
東京駅八重洲中央口を出てすぐ、ヤンマー東京支社の跡地にTHE FARM TOKYOがあります。緑あふれる木々に囲まれた店内にはトラクターが置いてあります。なぜここに置いてあるのか?
実は、ヤンマーの跡地を利用して、サントリーとヤンマーがコラボして完成したのがTHE FARM TOKYOなんです。これでおわかりでしょうか?ヤンマーとコラボということで店内にはトラクターが置いてあるということです。
緑あふれる木々に囲まれた店内は都会のど真ん中ということを忘れてしまいます。昼間はカフェを営業しており、夜はビールや本格的なBBQが「BBQ YM ボーイズ」で楽しめるようになっています。
お値段はお手軽にBBQを楽しみたい方向けのスタンダードコースで5500円、ラムチョップにシュリンプが付いたプレミアムコースで6500円、また全てに150分の飲み放題がついています。
食材も誰がどこで、どのように作っているのか?という生産者の顔が見えるのも安心できますね。開放感のある、インテリアがお洒落なTHE FARM TOKYOでBBQを楽しんでみてはいかがですか?
この投稿をInstagramで見る
公式サイト→ https://thefarmtokyo.com/
THE FARM TOKYOの詳細
〒104-0028 東京都中央区八重洲2-1-1
定休日:10月31日まで営業 営業時間: 料金:5500円~ |
まとめ
手ぶらで行ける、「バーベキュー(BBQ)スポット2019」はいかがでしたでしょうか。
手ぶらでなのでいつでも気軽に行くことができますし、荷物も気にならないのでお肉に集中することができますねw
ただし、夏の屋外ですし、当然ながら暑いです!!暑さが苦手な人だという人は、もう1つの手軽に行ける夏のイベントスポットはいかがでしょうか。